豆腐のように柔らかく

こんばんは!

今私は

築100年を超える古民家の売買に

携わっています

 

非常に大きな建物で

室内の梁や柱もとても太くて立派!

 

買主様が惚れこまれるのも頷けます

 

100年以上という長い歳月を

風雨に耐えてきたその姿には

堂々たる貫禄を感じますが

特に

約6年前に起こった

二度にわたる熊本地震の時も

建物はほとんど影響がなく

棚の上の花瓶すら倒れなかったそうです😲

(比較的震源地に近いエリアにあります)

 

先日

売買のための調査で

建築士さんに建物を調べてもらうと、、、

 

その建物は

普段あまり聞きなれない

「石場建て構法」

というやり方で

で作られているとのこと🏠

 

簡単に言うと

石の上に柱が乗っているだけで

建物とその石は縁が切れているのです

 

最近の建物は

構造を強くすることで

地震に耐え易くする傾向にありますが

この「石場建て構法」では

建物がまるで

”豆腐のように柔らかい”ため

地震の揺れを外に逃すことで

耐えていられるのだそうです

 

「硬く強いこと」も大事ですが

「柔軟であること」でも

住まいとしての機能は

しっかり保てているのですね✨

 

私もこの古民家に見習って

あらゆる困難に耐えられる

”豆腐のような柔らかさ”を持つ

柔軟な強さを備えたいものだなぁ

そんな温故知新を感じた

最近のお仕事でした😊

知恵も建物も

古き良きものは

遺していきたいものですね!

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました‼️